美容室の単価UPは、美容師があげるのでは無く、お客様に選んで頂く...。美容師用
人は、他人に選んで貰ったものよりも自分で選んだものの方が愛着が湧きます。もちろんそれは。
松竹梅システムで、梅で来店のお客様に竹を勧めたり、松を勧めてみたり...
お店でしっかり揃えたラインナップのシャンプーをゴリ押ししてみたり...
(もちろん必要な場合も多々ありますので、提案ではなく提供して最後にお客様に選んで頂く)
それは、本当にお客様の頭皮から髪の毛までの状態を見極めた結果でしょうか...??
お客様が、10人いらしたら、合うシャンプーも10種類以上になり、お店のラインナップではまかないきれないはずです。
パブリックの安価なシャンプーでも十分な頭皮のお客様もいらっしゃれば、高価なこだわりシャンプーでないとダメな頭皮のお客様もいらっしゃいます。
お客様の要望によりカラー剤やパーマ液の選定も無限になるはずです。
いつまでも売り方のシステムが変わらないのは、美容室だけでは、ないでしょうか。
そろそろ美容室業界にもお客様に選んで頂くマーケティングが、必要だと思います。
美容師は、あくまで商品を進めるのではなく、自分を売り込むということ...
を念頭に。
そんな事を日々考えて奮闘中です。
#新潟#北区#美容室#ビビック
0コメント